平飼いって何?

日本では、金網の中で鶏を飼う
ケージ飼いが主流です。

それに対し平飼いとは、
平らな地面の上で放し飼いの
状態で飼育する方法です。

多くの場合ケージ飼いでは、
日も当たらず、

鶏は身動きが取れない
状態に置かれますが、
平飼いでは自由に歩き回り、

地面を掘ることができるため、
ストレスが少なく育ちます。

北野山農場は、所沢市北野の
住宅街に2022年から始めました。

近くには公民館 があり、通りかかる
子どもたちの注目をたくさん集めています。
(見学も大歓迎です)

北野山農場では平飼いや、
その他多くの
手間暇をかけ、
鶏がしあわせに
過ごせるよう、
ストレスを少なく
生きられるように飼育環境に
こだ わっています。

ITエンジニアの農場長が
農場を始めた経緯

なぜ養鶏?

ITエンジニアの仕事は、
ビジネスを達成させるツールを
作る仕事がほとんどです。
今も続けており非常に
やりがいはありますが、
長年ITの仕事を続ける中で、

いつか農業や畜産など、

地に足のついた一次産業を
やってみたいという思いが
強くなりました。
元来動物が好きだったため、
まずは養鶏から始めることに
したのです。

なぜ飼育環境にこだわるの?

日本では、陽も当たらず、
身動きができないような
狭いケージで
鶏を飼育している

養鶏場が大半なようです。

鶏を家族同然に考えている
私にとって、そのような環境で
鶏を飼育することは

考えられませんでした。
そこで北野山農場では、
平飼いを採用しました。
さらに多くの工夫により、

鶏を野生に近い環境で
飼育しています。
手間はかかりますが、
北野山農場の鶏は健康で
薬害の心配のない卵を産むことができ、安心安全な卵を
ご家庭に届けることができています。

わんぱくで健康な鶏から生まれた卵を
新鮮なうちに販売

平飼いでのびのびと、朝陽を
浴びて育った 鶏の卵を、
その日のうちにパッケージし、
販売しています。

ぷっくりとした黄身

北野山農場の卵は黄身ぷっくりと

立体的。

ストレスをかけない養鶏法に
よって、
健康に育った鶏の卵は

形がしっかりしています。

味は卵本来の味わいで、

オールマイティー に使えます。

パックには産卵日を記載

平飼いでのびのびと、朝陽を浴びて
育った 鶏の卵を、
その日のうちに
パッケージし、
販売しています。

無洗卵

鶏が産んだ直後の殻には、
クチクラ層とい う層があります。

ひよこが孵化するまで、
細菌の
進入を防ぐ 役割ですが、
店頭で販売されている卵は、
ほとんどの場合

洗われてしまいます。

北野山農場では
卵は洗わず、
本来のバリア 機能を
発揮させ、

きれいな卵を保っています。

鶏の幸せと食の安全を守る飼育環境

北野山農場では、鶏がしあわせに
暮らせる環境を作りつつ、
みなさんにお見せできない
養鶏方法は行わず、

安心安全な卵を作っています。

これまでの日本の養鶏方法

これまでの日本の養鶏方法

日本では、鶏を効率良くたくさん育てるために、
狭いバタリーケージという
金網のゲージで鶏を飼育し、
投薬管理をする方法が
ほとんどです。
平成27年の公益社団法人畜産技術協会のアンケートによると、
1羽あたりの飼育面積の1辺が約23センチ以下の面積で鶏を
育てています。

さらに、ゲージのある場所は
日光がなく、
風が通らない場所も多いです。
そのような環境で育った鶏は、
ストレスが多く、

仲間同士でつつき合いながら
卵を産むことになって
しまいます。

平飼い+αの手間暇かけた環境で鶏を飼育

日本では、金網の中で鶏を飼う
ケージ飼いが主流です。
それに対し平飼いとは、
平らな地面の上で放し飼いの状態で飼育する方法です。
多くの場合ケージ飼いでは、
日も当たらず、
鶏は身動きが取れない状態に
置かれますが、
平飼いでは自由に歩き回り、
地面を掘ることができるため、
鶏の祖先の野生での
行動に近く、
ストレスが少なく育つのです。

北野山農場では、平飼いは陽当りと風通しの良い広い鶏舎で行い、
一日のうちに数時間、庭に放して
散歩もさせています。

さらに、下記に紹介する
多くの取り組みに より、
北野山農場の鶏はストレスフリーで
病気も少なく、
健康に育っています。
投薬 も最小限です。
そのため、薬害のない安心安全で
健康な卵 をご家庭に届けることが
できるのです。

設備

産卵箱

一般的な養鶏場では
設置されて
いませんが、
北野山農場では
鶏が
安心して卵を産めるよう、

10羽に1つ設置しています。

止まり木

鶏の自然のライフサイクルを

守るため、

止まり木を作っています。

砂場

鶏は砂浴びが大好きです。
寄生虫退治や、衛生管理の
ために
とても嬉しそうに

砂浴びをしています。

飼育方法

えさ

抗生物質や薬類は与えず、
鶏自身の免疫力を
高めながら
育てています。

くちばし

一般的には鶏の突つき合いを
防ぐため、

鶏のクチバシは切断してしまい
ますが、

ストレスがかからない環境で育つ鶏は

仲間をつつかないため、
北野山農場の鶏はクチバシを切りません。

しないこと

オス・廃鶏問題

日本の多くの養鶏場では、
オスヒヨコと産む卵の数が
減ってきた鶏は

殺処分されてしまいますが、

北野山農場ではそれらは
食肉用として処理し、
無意味な殺生はしません。

強制換羽はしません

一般的な養鶏場では、
卵を産む能力を
復活させるために、
わざと
飢餓状態にさせて
羽を生え変わらせる
強制換羽を
採用していますが、

北野山農場では行いません。

病気や怪我は隔離治療

病気や怪我をした鶏は
殺処分
せず、隔離して
治療します。

SDGs

鶏糞

鶏糞は捨てず、肥料として使い草を
育てます。
育った草は鶏のおやつにしています。

IoT

温度や湿度はIoTで管理

ITエンジニアの農場長のスキルを
活かし、農場の温度や湿度はIoTを
使って管理をしています。
※IoTとは、今までインターネットに
繋がれていなかったものを
インターネットで制御する
仕組みのこと。

鶏のご紹介

北野山農場で暮らす鶏の特徴をご紹介します。

ストレスフリーの証….
おしりがモフモフ!

なんといっても特徴はおしりの
モフモフ さ!
一般的な養鶏場では、鶏がストレスから、 仲間の鶏のお尻を
つついて
羽をむしったり、
怪我をさせてしまったりします。
それ を防ぐため、

クチバシを切ったりして対策 を
します。しかし、北野山農場の鶏は
ストレスフリー に暮らしているため、

クチバシを切らずと もおしりが
みーんなモフモフなのです。

これは鶏の心身の健康状態が良い
ことを示 しています。 昨今では、
家畜の健康状態が
含まれる
認証 制度ができたり、農林水産省も家畜のスト レスや
疾病を減らしながら
飼育することを
推奨(=アニマルウェルフェア)していま す。
生産性だけを考えて飼育するのではなく、
動物自身の健康も守りながら飼育することはとても大事な考え方です。

鶏の品種

北野山農場で暮らす鶏は4種類。
タイミングはランダムですが、
それぞれ販売しています。

あずさ

とても人懐っこく、砂浴びが
大好き。
活発 な性格です。

卵は大きめで、昔ながらの
風味を感じる卵 です。

岡崎おうはん

岡崎ブランドの純国産鶏です。

成長すると、一般的な卵をうむ
鶏より
大き く、
黒と白の縞模様になります。

対して、 卵は少し小ぶり。

しかし卵黄部分が多く、

濃厚な味わいです。

卵かけご飯がおすすめです。

名古屋コーチン

比較的おだやかな性格です。
卵は殻がきれいな桜色で、

名古屋おうはんと同じく
小ぶりですが卵黄が多く、

とろりと濃厚です。
厚焼き玉子にすると
歯ごたえも楽しめます。

烏骨鶏

体そのものは黒いのですが、

ふわふわの白 い羽毛に
覆われている
子が多いです。
産卵数は年間100個と
比較的
すくないものの、

そのぶん栄養が

ぎゅっと凝縮されてい ます。

市場でも、烏骨鶏の卵は高値で
流通 しています。

ひよこ鶏レンタル

北野山農場から、卵を産めるメスの鶏を
お貸しします。
知っているようで知らない鶏と生活を
ともにすると、たくさんの発見があります。

匂いもせず、室内でも飼えるので、意外にも
育てやすいのが特徴。
飼育道具もお貸しするので準備も不要です。